はじめに
タバコが喫煙者のみでなく周りの人にも悪影響を及ぼすことは良く知られています。当施設でも、周辺のクリニックの要望や那覇市医師会の禁煙推進運動に応えるため、平成19年5月より【禁煙外来】を開設することになりました。宜しくお願い申し上げます。尚、【禁煙外来】は、医療保険で禁煙をサポートする制度です。そのため、対象となる症例や治療方法、外来受診の間隔や回数が厳密に規定されています。以下にその詳細について記載致しますので、御確認の上来院されます様宜しくお願い申し上げます。
【禁煙外来】の対象となる症例
1.タバコ依存症スクリーニングテストでニコチン依存症と診断された患者さん
(タバコ依存症スクリーニングテストは初診時に当院受付で施行します。)
2.1日の本数×喫煙年数(喫煙指数)が200以上
3.直ちに禁煙することを強く希望していること
4.禁煙することを文書で確認できた患者さん
【禁煙外来】のスケジュール
初診日 | : | 対象者のスクリーニング・禁煙開始日の設定・チャンピックス薬剤の説明 呼気一酸化炭素量測定・再診日の設定など |
再診日1 | : | (禁煙開始日の2週間後) 禁煙状況や薬の副作用などの確認 |
再診日2 | : | (禁煙開始日の4週間後) 同上 |
再診日3 | : | (禁煙開始日の8週間後)この日でチャンピックス薬剤製剤は終了 |
再来日4 | : | (再診日3の4週間後) 禁煙が続いていることを確認 |
初診受付: | 午前9時~11時、午後14時~17時 木曜日・土曜日の午前9時~11時 木曜日・土曜日の午後、初診受付はありませんので御注意下さい。 |
再診受付: | 再診は他の一般の患者さんと同じです。診察券の裏面参照 |
参考:【禁煙外来】の自己負担額(3割負担の金額)
外来5回合計の金額はクリニックで6,070円、調剤薬局で12,010円+調剤料で
合計:18,080円+調剤料となります。
その他に薬局での調剤料が加算されます。
判定方法: |
![]() |